ステロイド依存・脱ステロイド・脱保湿
「患者に学んだ成人型アトピー治療―難治化アトピー皮膚炎の脱ステロイド・脱保湿療法」(佐藤健二, 柘植書房新社, 2014)
阪南中央病院皮膚科の佐藤健二医師の著書。脱ステロイド・脱保湿療法を実践するうえでの基本書です。
「赤ちゃん・子どものアトピー治療―ステロイドにNO!を」(佐藤健二,佐藤美津子, 子どもの未来社, 2010)
佐藤健二(皮膚科)・佐藤美津子(小児科)夫妻による赤ちゃん・子ども向けの本。大人が読んでも学ぶべきところが多い本です。
「阪南脱ステ日記」
阪南中央病院皮膚科のウェブサイトで「阪南脱ステ日記」という漫画が読めます。脱ステ入院患者の様子がリアルに描かれています。
「ステロイド依存―ステロイドを止めたいアトピー性皮膚炎患者のために」(深谷元継, 柘植書房新社, 1999)
深谷元継医師の国立名古屋病院皮膚科時代の著書。ステロイド依存について早い時期から警鐘を鳴らしています。
「アトピー性皮膚炎 患者1000人の証言」(安藤直子, 子どもの未来社, 2008)
東洋大学理工学部准教授の安藤直子先生の著書。科学者の視点と、アトピー患者の視点をもつ著者による指摘は説得力があります。
6か月間ステロイドを使わないで治療した経過の論文です(和訳あり)。
実践したノウハウ
「医学博士も推薦するアトピー改善法|アトピー地獄からの脱出!」
医学博士も推薦するアトピー改善方法の電子書籍です。私と同じように「あなたのアトピーは一生治らない」と言われた人の治療ノウハウです。
標準治療
参考文献というよりはリンク集です。アレルギー対策予算がどういうところに使われているかがわかります。
「アトピー性皮膚炎に関する情報 / 九州大学医学部 皮膚科学教室」
この九州大学のウェブサイトに、「標準治療」や「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2016年版」へのリンクがあります。
製薬会社
大変充実しており、基礎的な知識を確認できます。
温泉
「アトピー性皮膚炎の温泉・水治療法―ステロイド皮膚症からの離脱」(野口順一, 光雲社, 1995)
長年にわたり温泉療法を実践してこられた野口順一氏の著書。副題の「ステロイド皮膚症からの離脱」に注目してほしいと思います。
群馬大学医学部附属病院草津分院の温泉医学研究が紹介されています。
その他
深谷元継医師によるブログ。アトピーに関する有用な情報で満載です。
国立健康・栄養研究所のサイト。誇大広告がなされがちな健康食品について、国の機関が情報提供しています。
「皮膚の医学―肌荒れからアトピー性皮膚炎まで (中公新書)」(田上八朗, 中央公論新社, 1999)
皮膚に関する知識が平易な言葉で書かれています。やや内容は古いですが、ステロイドに関する記述などは客観的でなお価値があります。